葬儀屋さんって、もともとは何屋さん?

      2018/04/24

Sponsord Link

 

葬儀屋さんって、もともとは何屋さんでしょうか?

 

疑問

Sponsord Link

 

いま現代の葬儀屋さん、いったい葬儀屋さんになる前は何をしていたのでしょうか?

 

創業から葬儀屋さん

町の中に昔からある葬儀屋さん。

 

こういった地元の葬儀屋さんの場合は、先代や先々代から葬儀屋を創業している場合が多い。

 

花屋から葬儀屋さん

葬儀の主流が花祭壇になって以降、葬儀屋さんが花屋さんに花祭壇の制作を外注する事が多くなってきた。

 

この結果、花屋さんに葬儀のノウハウが簡単に漏れてしまい、もともと花屋さんの葬儀社独立組が出て来た。

 

大手でいうと、日比谷花壇などもそうですね。

 

花屋さんで働いていた平社員が、葬儀社として独立する場合も増えてきています。

 

返礼品屋の社員から葬儀屋さん

花屋と同様に、葬儀の時にお香典のお返しとして配る返礼品の業者も葬儀社への独立組の1つです。

 

この場合は、返礼品屋さんというよりも、返礼品屋さんで働いていた平社員の人が葬儀をお手伝いをしているうちにノウハウを覚えてしまい、独立するという場合が多いです。

 

Sponsord Link

 - 葬儀業界ウラ話