中小の葬儀屋は遅かれ早かれ潰れて倒産!?

      2021/01/25

Sponsord Link

 

中小の葬儀屋は遅かれ早かれ潰れて倒産するだろう・・・

と思っています。

 

倒産

Sponsord Link

 

その理由を明確に説明していきます。

 

わたし自身、中小の葬儀屋なので・・・・

 

中小の葬儀屋の問題点

○大手企業の葬儀業界進出

○地域のつながりの希薄化

○葬儀屋はネットが苦手

○ネット強者

 

 

大手企業の葬儀業界進出

みなさんも耳にしますよね・・・

代表的なのは・・・そうです。

 

イオンの葬式です。

 

もう5,6年前からでしょうか?

 

大手ショッピングモールのイオンが葬儀業界に参入しました。

 

圧倒的な集客力で葬儀業界に殴りこんで来たのです。

 

イオンモールの中にお葬式コーナーを作られたら、そりゃ~ものすごい集客力です。

 

大手という信頼性もあります・・・さすがにイオンがぼったくったり、詐欺したりは考えられないですもんね・・・

 

太刀打ちするのは本当に難しい・・・んです。

 

イオンの葬式とは言っても、イオン自体が葬儀を施行しているわけではありません。

 

イオンが葬儀を受注したら、すべて地域の葬儀社に外注しているのです。

 

初めは問題が多かったようですね。

まず葬儀社がイオンに戻す手数料が高い。

※イオンのような葬儀紹介会社が、葬儀社から支払われる手数料は利益の30~50%くらいと言われています。

 

イオンではありませんが、私も手数料はそれくらい支払っていたことがあります。

 

また他にも返礼品や料理はイオン関連など指定され、葬儀屋が利益を取れなくなった。

 

 

こうなると、葬儀屋がすることは、原価やサービスの質を落とさざる負えなくなるのです。

 

ここで、クレームが多数、発生したのでしょう。

 

下請けの首を締めすぎたのですから、当然といえば当然ですよね。

 

そして、イオンが下請の葬儀屋の改革に乗り出しました。

 

より完璧に下請を管理するために対策を講じたのです。

 

イオンの下請の葬儀社になるためには、イオンが開催する勉強会に参加しなければいけなくなりました。

 

そして、葬儀の施行時には、イオン関係者が何人か見張りにつくようになったようです。

 

すべての葬儀社に見張りが付いているかは、わかりませんが、少なからず見張りが付いているところを知っています。

 

そして、葬儀社の管理と施行の質をあげて、葬儀の施行件数を毎年、増やしています。

 

なんでもそうですが、下請けの管理というのが一番難しいんですね。

 

なので最終的にイオンは、従順で真面目な下請け数社だけに葬儀を依頼したいのです。

 

すぐ利益をごまかしたり、サービスや質の悪い、葬儀社には依頼したくないですよね。

 

評判ガタ落ち、管理経費はかさむ・・・では将来はありませんからね。

 

このようにイオンの下請の葬儀社も、イオンが使いやすいところに限定されていくのです。

 

一社だけでは、どうしても賄いきれない場合があるので、数社はおさえるカタチになるでしょう。

 

ここでの勝ち組はイオンと数社の下請葬儀社だけなのです。

 

なので大半の地域の葬儀社は負け組です。

 

現在は、イオンの下請となっている葬儀社も・・・・・

もしイオンが自ら葬儀をしたらどうなりますか?・・・・

 

大手が進出して小売店が潰れていった系図は・・・

葬儀業界でも、もう目の前に迫っているのです。

 

ファミリーマートも一時期、葬儀業界に参入といった情報がありました。

 

以前は見送られましたが、時間の問題でしょう。

 

 

地域のつながりの希薄化

東京の下町の地域や商店街には、地元に根付いた葬儀屋さんがあったりします。

 

なので町会や商店街の葬儀は、その地元の葬儀屋さんに依頼する事がほとんどでした。

 

新興住宅地でない限り、だいたい地域に根付いた葬儀屋さんがあるんですよね。

 

そして、それは今でもそうです。

 

しかし、今は住民の町会離れ、地域の繋がりの希薄化などから、地域のお店に頼むのではく、なんでもネットで注文する時代になりつつあります。

 

地域の葬儀社の仕事が、大手のネット業者へ流れていってしまっているのです。

 

葬儀屋はネットが苦手

地域の中小の葬儀社さん。

 

ネットが得意のわけがありません。

 

しかし、ネット、ネットと世間が騒ぎ、仕事も少なくなってくると・・・

 

あせってきますよね。

やばい。

ホームページ作らなきゃ・・・

 

ホームページが流行り始め・・・

ホームページ制作に手を出すわけですが、数年前まで本当に高額でしたよね。

 

みなさん、高いお金を払ってホームページを作ったわけです。

 

今の世の中、ホームページがないだけで、大丈夫?と思われてしまうので、ホームページ自体は会社の顔として作成した方がいいんです。

 

がしかし、作っただけでは集客できません。

 

今、現在、ライバルが多すぎるのです。

 

大手葬儀社の月間の広告宣伝費は1000万円を超えるところもあるそうです。

 

ちなみにネット関連の広告宣伝費だけですよ。

 

これには太刀打ちできるわけがないのです。

 

ネット強者

ネットに強い人達がいます。

 

大手葬儀社は資金力がものをいい、ネット強者なのですが・・・

 

その他に別のネット強者がいます。

 

ネット販売など、ネットで商売する事やネットのマーケティングに長けている人達です。

 

ネットで集客するノウハウや実績を持っているプロ達です。

 

もともと葬儀業界といっさい関係ない人達がほとんどなのですが、この人達が、集客力が強い葬儀関連のサイトを運営しはじめたのです。

 

激安葬儀サイトだったり、葬儀紹介所だったり、葬儀一括見積りサイトだったり、などなど、強力なサイトを作ったのです。

 

集客したお客さんを、また地域の葬儀社に紹介して手数料を取るシステムですね。

 

イオンと同じです。

 

イオンはイオンモールなどの大型ショッピング施設で集客する。

 

ネット強者はネット上で1番となり大量の集客をする。

 

結論的には、どちらも地域ごとに数社の下請葬儀社と提携しますので、提携できない葬儀社は、困難な状況に陥っていくのです。

 

 

葬儀のポータルサイト

葬儀のネット集客に強いのが、つまりネット強者とは葬儀のポータルサイトの事です。

 

なぜ葬儀のポータルサイトは集客に強いのか?

 

それは低価格で、評判の良い葬儀社を紹介できる秘密の仕組みがあるからです。

 

この秘密の方法を8割の人は知らないのではないでしょうか?

 


 

 

Sponsord Link

 - 葬儀業界の動向